お店の新着情報から知っておきたい、お墓情報をお届けします
誰も住まなくなったご実家やお墓、元気なうちに何とか整理したいと考えられる方が
お彼岸のお墓参りをきっけかにご相談頂くケースが増加しております。
みかげではそういったお客様からのご相談にも対応しております。
→→→一般的なお墓じまいの進め方については過去の記事からご確認下さい。←←←
遠方にある田舎のお墓じまいをご検討中のお客様へお話したいと思います。
田舎とは「都会から離れた所」特に、人家が少なく田畑の多い所。と定義されております。
田舎にある墓地の形態としましては、村や自治会で管理されている「地域墓地」「共同墓地」と言われる、
市営や町営とは異なる墓地となることが多くなります。
墓地のある田舎から離れてしまい地元との関りが薄く、誰に相談すればいいのかもわからない、という問題が発生します。
地元石材業者との繋がりが無かったり、廃業されているケースも存在します。
そんな場合は、まず役所へご連絡してください。
「〇〇町にある墓地について」とお尋ねください。
役所でも墓地管理者がわからない事も御座いますが自治会の代表者の連絡先は必ず知っています。
自治会の連絡先を教えてもらい問い合わせをしましょう。
自治会の方に「〇〇墓地について」とお客様のご事情をお伝えください。
そうすることで管理者の連絡先を教えて頂ける場合や、伝言を伝えてくれます。
改葬許可申請で必ず必要となる埋蔵証明書はこの墓地管理者の署名が必要となります。
無断で工事をしたり遺骨を掘り出してしまうと、後の改葬先での受け入れが出来なくなってしまいますので注意してください。
お墓のある田舎の役場まで直接行かなくても、郵送にて改葬許可申請が出来ることがほとんどですのでご安心してください。
改葬許可申請には墓地管理者の署名が必要となりますので、墓地管理者への郵送でのやりとりが可能かご確認ください。
郵送での対応ができない場合は、墓じまい工事を依頼する業者を選定する際に代行が可能かをご確認して頂き、
代行してもらえる業者数社から見積もりを取ることをお勧めいたします。
田舎にあるお墓じまいはお客様自身が直接動けないことが多いのが問題点かと思います。
そんなお墓じまいでも対応できる石材業者は必ず存在します。
まず直接来店せず契約がで出来るか確認しましょう。
依頼する石材店がどのような石材店かを知る場合ホームページである程度の情報が収集可能です。
お客様と一度も会わず、お墓じまいの最初から完了まで行う事は近年では不自然なことではありません。
お客様それぞれの事情を理解し、それに対応できる業者でないとスムーズに進みません。
遠隔にて進める場合、業者とは電話のみならずメールやラインに対応できる業者であるとスムーズです。
田舎にある墓地は遠く離れていたこともあり、墓地の共同清掃や維持管理の協力にこれまで参加できなかった等、
これまで管理者へお任せしていたところは少なからずあったかと思います。
そのような事情も含め、円滑に墓所の返還を進める場合、業者がお客様の代わりになって打ち合わせや、署名取得でお会いする機会がございます。
そのような時にトラブルが発生しないように、注意点等を熟知した業者に任せることでトラブルを回避することが可能です。
お墓じまいと言いましてもお客様それぞれに事情があり、状況も異なります。
そのような個々の事情に柔軟に対応できるみかげまで是非ご相談下さい。
ラインでの見積もり依頼、ご質問にお答え致します、以下のリンクから友だち追加してください。
墓じまいの流れ・墓じまい相談・永代供養の事なら『みかげ』までご相談下さい。
お墓と終活のみかげ
電話:0120-933-852
川西本社 :兵庫県川西市久代1丁目22-29-3F
池田展示場:大阪府池田市空港1丁目3-21
西宮工場 :兵庫県西宮市山口町船坂
mail:info@mikage-ishi.com
当店では関西全域から徳島・香川県までのお客様に限り無料出張見積をさせて頂きます。 見積後もしつこいセールスやお電話をする事は御座いませんのでご安心くださいませ。一人ひとりに合わせた最適なご提案と 納得のいく価格でお墓の問題を解決いたします。
大阪府内全域 | 兵庫県内全域 |
---|---|
京都府内全域 | 滋賀県内全域 |
奈良県内全域 | 和歌山県内全域 |
徳島県内全域 | 香川県内全域 |
創業から多くのお墓作りをお手伝いさせて頂きました。
確かな技術と豊富な経験で安心のサービスをご提供いたします!