お知らせ情報

お店の新着情報から知っておきたい、お墓情報をお届けします

墓じまいを考える 家族と未来のための選択肢

記事作成日:2025-08-24 みかげ墓じまいマインドマップ

近年、少子高齢化や核家族化の影響で、代々のお墓を維持していくことが難しくなり 「墓じまい」を検討するご家庭が増えています。

本記事ではマインドマップに沿って、費用・家族の合意・法手続き・お墓の処分・代替供養・心の区切りまで 順序立てて解説します。

墓じまいにかかる費用

  • 解体・撤去費用:墓石の大きさ・基礎コンクリートや排出残土・立地条件で変動する場合も。
  • ご遺骨:取り出したご遺骨の洗浄や乾燥・柱数で変動します。
  • 改葬・永代供養関連費:改葬先の受入証明(無料が多い)・永代供養料・納骨堂/合葬墓の費用。
  • 行政・書類手続き費:改葬許可申請、書類取得、行政書士などに代行を依頼する場合はその報酬。
  • 運搬・供養の追加費:遺骨搬送、閉眼供養/開眼供養、お布施など。

総額は「区画の規模 × 現場条件 × 改葬先の選択」で大きく変わるため、事前見積りの比較が重要です。

墓地に埋葬されているご遺骨の数や状態は予想と違う場合が多々ございます。可能であれば見積の際に確認してもらいましょう。

家族・親族との合意形成

墓じまいで最も時間がかかるのは親族間の合意です。感情面の配慮をしつつ、次の観点を共有しましょう。

  • 決定の背景(将来的な維持困難・距離・費用負担)
  • 今後の供養方法(年忌法要の扱い、参拝の場の確保)
  • 継承者問題(誰が管理責任を負うのか、負担軽減策)
  • ※急がず時間をかけて進んだ事例もございます。

法律・手続きの流れ

  1. 改葬先を決める:受入証明書を取得。(改葬許可申請に必要な場合のみ)
  2. 墓地管理者との調整:埋蔵証明書の取得・返還手続き、閉眼供養日程、工事立会い。
  3. 改葬許可申請:現在の墓地所在地の市区町村へ申請。
  4. 撤去工事・遺骨の取り出し:専門業者が実施し、更地にして返還・取り出したご遺骨の洗浄など。
  5. 改葬先で納骨・開眼供養:新しい供養の開始。

自治体条例や墓地の使用規則により必要書類・手順が異なるため、早めの確認が安心です。

お墓(墓石・区画)の処分方法

  • 墓石撤去:石碑、巻石解体・搬出・処分、基礎コンクリートの撤去処分。
  • 区画の原状回復:更地化して管理者へ返還。
  • 遺骨の移転:納骨堂・合葬墓・永代供養墓・樹木葬・散骨などへ。

代替え墓・新しい供養の形

維持負担の少ない選択

  • 永代供養墓(合祀/個別期間後合祀)
  • 屋内納骨堂(参拝アクセス◎)
  • 樹木葬(期限付きの利用契約等)

自然志向の選択

  • 樹木葬(里山・公園型など)
  • 散骨(海洋・山林)※宗教観と法令に配慮

「将来の負担を残さない」視点で、家族の生活圏・価値観に合う方法を選びましょう。

心の整理と区切り

墓じまいは撤去作業ではなく、故人への敬意を保ちながら形を変える供養です。

閉眼供養や納骨式を丁寧に行い、参拝の場と習慣を新しい供養先で継続できるように計画しましょう。

まとめ

  • 費用・手続き・合意形成を同時並行で準備するとスムーズです。
  • 改葬先の受入証明 → 改葬許可 → 撤去工事 → 納骨の順が基本。
  • 「負担を減らしつつ敬意を保つ」方針で、新しい供養を設計。

墓じまいの無料相談

費用の目安・手続きチェックリスト・最適な改葬先の比較をご案内します。
相談フォームへ

よくある質問

Q. まず何から始めればいいですか?

A. 改葬先の候補を決めて受入証明を取り、現在の市区町村で改葬許可を申請します。並行して親族の合意形成と管理者との日程調整を進めましょう。

Q. 費用はどれくらいかかりますか?

A. 石碑と区画の大きさ・立地・基礎コンクリートの有無、改葬先の種類で変わります。複数社の現地見積り比較が推奨です。

Q. 自治体の手続きは難しいですか?

A. 必要書類は自治体や墓地規約で差が出ます。行政書士や石材店の手続き代行を利用すると安心です。

サービスから探す

お墓の事なら何でもお任せください


関西全域無料見積り対応

みかげの無料見積りエリア

当店では関西全域から徳島・香川県までのお客様に限り無料出張見積をさせて頂きます。 見積後もしつこいセールスやお電話をする事は御座いませんのでご安心くださいませ。一人ひとりに合わせた最適なご提案と 納得のいく価格でお墓の問題を解決いたします。

大阪府内全域兵庫県内全域
京都府内全域滋賀県内全域
奈良県内全域和歌山県内全域
徳島県内全域香川県内全域

関西のお墓作りの事なら
安心と実績のみかげへ。

創業から多くのお墓作りをお手伝いさせて頂きました。
確かな技術と豊富な経験で安心のサービスをご提供いたします!

  • お墓作りの
    ご相談・お見積り
  • お墓じまい
    ご相談・お見積り
  • 永代供養の
    ご案内

ご相談は無料です。
お気軽にお電話ください!

0120-933-852

受付時間 9:00 〜 20:00|365日年中無休