お知らせ情報

お店の新着情報から知っておきたい、お墓情報をお届けします

後悔しないお墓じまいと改葬の進め方

記事作成日:2025-08-11

後悔しないお墓じまいと改葬の進め方

大切なお墓を整理する「墓じまい」や遺骨を移す「改葬」。
間違った進め方はトラブルや後悔を招きます。
流れと注意点をわかりやすく解説します。

1. 墓じまいと改葬の違い

墓じまい
お墓を解体・撤去し、更地に戻して墓地管理者に返還。
取り出した遺骨は別の墓地や合祀墓へ。
改葬
遺骨を現在のお墓から別の場所へ移すこと。

施工事例1 施工事例2

▲ 墓じまい前(左)と撤去後の更地(右)の事例

2. 墓じまいの流れ(5ステップ)

  1. 墓地管理者へ墓じまいの意向を伝える
  2. 「埋葬証明書」を発行してもらう
  3. 改葬や合祀墓への申請
  4. 閉眼供養を行う
  5. 墓石撤去・更地化

📌 弊社では、書類作成から撤去まで一括サポート可能です。

 3. 改葬の流れ(8ステップ)

  1. 墓地管理者へ改葬の意向を伝える
  2. 改葬先を決定
  3. 「改葬許可申請書」「埋蔵証明書」を取得
  4. 改葬許可申請
  5. 閉眼供養
  6. 墓石撤去
  7. 改葬先へ納骨
  8. 開眼供養

4. よくあるトラブルと回避法

4-1. 家族・親族との意見対立

  • 問題例:「聞いていなかった」「思い出の場所を壊された」
  • 回避法:早めに話し合い、全員の同意を得る、お墓に関わる全ての人の同意が必要

4-2. 菩提寺とのトラブル

  • 問題例:離檀を拒まれる、高額な離檀料
  • 回避法:感謝の気持ちを伝え、理由を丁寧に説明。必要なら第三者へ相談

4-3. 石材店との費用トラブル

  • 問題例:見積もりより高額請求、工事の質が悪い
  • 回避法:必ず事前見積もり、追加費用の有無を確認、施工実績等の確認

閉眼供養の様子 改葬後の納骨

▲ 閉眼供養(左)と改葬先での納骨(右)の様子

5. 後悔しないためのポイント

  • 事前準備と確認を怠らない
  • トラブル事例を参考に計画を立てる
  • 信頼できる業者に依頼する

6. 無料相談・お問い合わせ

お墓じまいや改葬は一度行えば元に戻せません。
弊社では、無料見積もり・手続きサポートを承っております。

お墓と終活のみかげ
📞 0120-933-852
川西本社:兵庫県川西市久代1丁目22-29-3F
川西オフィス:兵庫県川西市見野2丁目5−7-104
西宮工場:兵庫県西宮市山口町船坂
📧 info@mikage-ishi.com

サービスから探す

お墓の事なら何でもお任せください


関西全域無料見積り対応

みかげの無料見積りエリア

当店では関西全域から徳島・香川県までのお客様に限り無料出張見積をさせて頂きます。 見積後もしつこいセールスやお電話をする事は御座いませんのでご安心くださいませ。一人ひとりに合わせた最適なご提案と 納得のいく価格でお墓の問題を解決いたします。

大阪府内全域兵庫県内全域
京都府内全域滋賀県内全域
奈良県内全域和歌山県内全域
徳島県内全域香川県内全域

関西のお墓作りの事なら
安心と実績のみかげへ。

創業から多くのお墓作りをお手伝いさせて頂きました。
確かな技術と豊富な経験で安心のサービスをご提供いたします!

  • お墓作りの
    ご相談・お見積り
  • お墓じまい
    ご相談・お見積り
  • 永代供養の
    ご案内

ご相談は無料です。
お気軽にお電話ください!

0120-933-852

受付時間 9:00 〜 20:00|365日年中無休