お店の新着情報から知っておきたい、お墓情報をお届けします
一般的に墓じまいには、以下のような手続きや作業が必要とされています。
各自治体により申請書類の様式などが異なりますのでご注意ください。
ここでは一般的なお墓じまいの流れをご紹介いたします。
お墓じまいを考えたら、改葬する理由や改葬先の埋葬の方法などを話し合いましょう。
墓じまい後にトラブルになり裁判になるケースも稀に起きています。
※反対意見が出る事も御座いますのでご慎重にお願いします。
親族の間で合意が取れたら、現在のお墓の管理者に、改葬のご相談をします。
※霊園の場合はスムーズに話を進める事が出来ますが、寺院墓地の場合、お付き合いが長いほど、離檀しづらくなるといわれています。
今までお世話になった感謝と、墓じまいせざる得なくなった事情をしっかりと伝えましょう。
墓じまいをして取り出すお遺骨の次の埋葬方法を決定しましょう。
近年、お遺骨の埋葬方法は多種多様です、後悔しない供養の為にもご家族・ご親族でよく相談をし、見学や資料請求をすることをおすすめします。
※(永代供養・納骨堂・合祀墓・樹木葬・期限付墓・海洋散骨・手元供養など)
次の納骨先の管理者(お寺や霊園)から遺骨の受け入れを承諾した「受入証明書」を発行してもらいましょう。
※改葬許可申請書に添付する自治体がございますので必ずご確認ください。
埋蔵証明書は改葬許可申請に必ず必要な書類となります。
※改葬許可申請書に直接記入してもらう自治体も御座いますのでご確認ください。
改葬許可申請には次の情報が必要となります。(各自治体によって違う場合があります)
6-1死亡者の本籍または国籍(死亡時に居住していた住所)
6-2死亡者の氏名
6-3死亡年月日
6-4火葬年月日
6-5火葬場所(〇〇火葬場など)
6-6墓地又は納骨堂(現在埋葬されている場所の名称)
6-7改葬の場所(これからお遺骨を移す納骨先の情報・お寺・霊園など)
6-8申請者と死亡者(お遺骨)との続柄 ※(続柄を証明する為に戸籍抄本の添付する場合も御座います。)
※参考:大阪市改葬許可申請
正式には「撥遣法要:はっけんほうよう」と言います。
宗旨・宗派によって呼び方や法要の方法が異なります。
法要にかかるお寺へのお布施には決まった金額がございません。
お気持ちでと言われる場合も御座いますが2万円~5万円が多いように思います。
また法要を行わずにお墓じまいをされるお客様もいらっしゃいます。
※法要を行わない場合は必ずお墓の管理者、工事をする石材店にご相談ください。
お墓に埋葬されている遺骨を取り出します。
お墓の形状や、埋葬方法により墓石を移動させてからお骨を取り出す場合がございますのでこちらも必ず石材店に事前にご確認ください。
撤去工事には各霊園の工事要領がございます。
工事が不十分のままでは墓所は返還は完了できません。
最後まで責任をもって工事をしてもらえるよう、必ず契約書を作成してもらいましょう。
全ての手続き、撤去工事が完了し、やっとご納骨となります。
手続きでわからない事があれば各自治体または石材店に聞いてみましょう。
みかげではおひとりお一人のお墓じまいをサポートしております。
皆様初めての改葬ですのでわからなくて当然です。
お困りごとが御座いましたらぜひお気軽にご相談くださいませ。
当店では関西全域から徳島・香川県までのお客様に限り無料出張見積をさせて頂きます。 見積後もしつこいセールスやお電話をする事は御座いませんのでご安心くださいませ。一人ひとりに合わせた最適なご提案と 納得のいく価格でお墓の問題を解決いたします。
大阪府内全域 | 兵庫県内全域 |
---|---|
京都府内全域 | 滋賀県内全域 |
奈良県内全域 | 和歌山県内全域 |
徳島県内全域 | 香川県内全域 |
創業から多くのお墓作りをお手伝いさせて頂きました。
確かな技術と豊富な経験で安心のサービスをご提供いたします!